おはようございます
ご報告が遅くなりましたが、先週の火曜日、私がいるグループで、働き方改革のキックオフをしました
今日が2回目の打ち合わせの予定です
そこで、先週の内容の振り返りをさせていただきたいと思います
前回は、まず私が働き方改革の全体スケジュールを説明しました
内容としては、外的なオフィス環境の変化として、
・オフィスレイアウト変更の時期
・それにあわせて、ペーパーレス活動と紙削減の目標値
・そして、全社のさきがけとしての、先行的な立場でのグループの活動の位置づけ
次にグループの活動の流れの説明として、
・グループの目的・目標設定の打ち合わせ
・日々のワークログをつけ、振り返る作業の継続
・毎週集まって、チームとして課題をみつけ、改善していく活動の継続
・これを4ヶ月を一区切りとして、2回転していき、役員発表をしていく
そして、働き方改革のイメージをもってもらうために、
あるビデオを見せて、感想を聞くところからスタートしました
ビデオの内容は、”経営者の視点にたった"働き方改革でした
感想として出てきたのは、
・経営者が考える働き方改革と、自分達従業員の考える働き方改革は違うと思うので、そこは分けてとらえて、自分達の目線で考えてみたい
・前提として、まず、いま自分達がいる会社(の経営者)の考えている、働き方改革の目的、目標を知りたい
・やはり、働き方改革を進めるなら、目標を決めることが大事では
例えば、有給休暇を沢山とるようにする、とか、残業時間を減らす、とかが目標になってくるか・・・
・個々人で小さな工夫を重ねていくことも大事では
・小手先のテクニックではなく、働き方についての考え方自体を変えないといけないのでは
・自分達だけでやるのではなく、全社を巻き込まないといけないのでは
・以前、あるプロジェクトで若手が集められてやったけども、上の人の好き嫌いで提案がすべてつぶされたことがあり、今回もそうならないといいけどと思う
・個々人の働き方改革の目的をきいていると、千差万別だし、それでいいと思うが、まとまらないので、チームとしての目的を決めたい
・このグループは、小さなチームにわかれていて、やっていることが違うので、どの単位で働き方改革の目的をきめたらいいのかは、考えたい
といったところでした
ちなみに、ビデオの感想、あるいは何でもいいから、自分が働き方改革について思っていることを発言してほしいといったのですが、私の資料についての確認や質問で終わる人もいました
私が期待していた、”自分が感じている課題はこうだ まずこういうことをしていきたい”という種類の発言は、事務局側のメンバー1人だけでした
こういった状況に対して、その時に私が感じたことを、以下書いてみたいと思います
まず、全体を通して、これまで、会社の方向性や動きがいかに伝わっていなかったか
いかに、私がメンバーに対して日頃、会社の方向性を伝えていなかったのかということをまず感じました
それから、どうしてもそうなりがちでしょうが、会社の目標をブレイクダウンして、部署や個人の目標をつくりたい
という考え方が強いのを感じました
例えば、会社が残業時間をこれだけ減らしたいから、部署はこれだけ減らそうとか
仕事の進め方として、全社目標があってそれを部署に振り分けて、それに則ってやっていく・・・ということなんでしょうが、何かが違う気がしました
我々の部署は、「間接部門」
そもそも間接部門というのは極力少ない方がいいし、AIが発達した暁には無くなってもいいとも思いますが、いま自分達がいる以上は、お客さんは経営者と従業員
そして、その先には最終的に付加価値を受け取る、社外のお客さんがいる
目標よりも前に、働く目的というのがある
まず前提として、会社のミッションや上位方針に沿って、自分達のチームのミッションや方針を決めることが大事
目標についていえば、会社の目標を分割して個々人にそれを分け与える方式もあると思うけれど、それはどちらかというと軍隊方式に近い
チームの目標は、上から明確な指示があれば別だけど、自分達で立てていくという気概というか、沸き起こってくる事が、大事なのではと思います
今日は、第二回の部署のミーテイングがあります
メンバーにとってみると、結局私達はなにをすればいいの?という、「目標」をまず探そうとするのは、尤もな気もします
ただ、それだけだとロボットと同じ気がします
会社がこういうから、偉い人がこういうから、しょうがなく、私達はがんばってそれにしたがってやります・・・
といったメンタリティーでは、自分達はつらくないでしょうか
なんだか、自分を防御していているようにも感じます
中途できているメンバーが多いのですが、前の会社で、自分達がやろうとしたことを否定されたり、失敗をつつかれたりしたのか
トップダウンの会社で、目標を押し付けられて、這いつくばってのしあがっていくことが働き方なんだと、叩き込まれたのかと感じました
今日は、11時からミーテイングですが、どういう場をつくるか
私自身の発言量をできる限り減らすことを意識していますが、どんな「問い」をつくればいいか、一生懸命考えたいと思います
思いの書きなぐりみたいな文章になってしまってすみません
皆様よい一日を
いってらっしゃい