こんにちは
週末になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか
今日は、私が考える "理想のオフィスの仕事のスタイル”について、シナリオ仕立てて、イメージしてみたいと思います
それでは・・・
朝、8時30分、軽くBGMのかかったオフィスの中を歩くと、すでに何人かが働き始めている
オフィスのメイン通路に面しているカフェコーナーの横を通ると、コーヒーのいい香りが漂っている...
オレの席はどこだったっけ...
1週間前に変わったばかりだった
それぞれのセクションは、みんなグループとして一緒だが、全社的に、1ヶ月ごとに席替えをしている
面倒かなと思ったけど、気持ちがリフレッシュできていい
あそこに、ダークブルーの地に、白抜きで描かれたシーホースのマークが掲げられた、コーナーが見える
確か、あそこだったな・・・
それぞれのセクションのエリアの入り口にテーマコーナーがある
そこに、そのエリアの「マーク」、住人(しばらくそのエリアにいるセクションメンバー)の名前、それぞれのショートメッセージが書かれている
ちょいオモロな感じだ
その中は、一見何の変哲もない、従来型のシンプルなデスクが組み合わされているが、ちょっと違うのが、並び方だ
5つのデスクで、島が構成されている
今朝は、5人のメンバーで、〇〇プロジェクトについてブレストをすることにしている
次の日の予定の立ち上がりをイメージして、レイアウトを作っておいた
1つのデスクが離れ小島になっているが、一人は、資料作りに専念する
実は、このデスクは以前のものをそのまま流用して、下にコロコロをつけて、動かせるようにした
そして、日々、あるいは時間で区切って、働き方にふさわしい島をつくるようにしている
とかく、ニューオフィスにするには、新しい什器を買うイメージがあるが、オレはできるだけモノを大切にしたいと思っている
むしろ適度に使い込まれている方がカッコイイ
午前9時から、アイスブレイクを行い、ブレストをスタートする
横には、可動式モニターと、同じくホワイトボードがあり、マインドマップソフトを使っている
デスクの上には、それぞれ自分の好きな、グリーンが置いてあるし、最初は、バロック音楽が小さくかかっていて、リラックスできる
発散思考が何より大事だと思っているし、そのためにも場が大事だ
課題がばーっと広がっていく
次に、課題から、もっとも重要なキーとなる問題点を絞り込む
それについて、原因を掘り下げていく
そして、解決方法、最後にスケジュール
オレのいるグループでは、ひとりで資料をつくるのももちろんやるが、最初はブレストからスタートするようにしているので、このスタイルのプチミーテイングが多い
45分で、いったんブレストは終わりだ
残念ながら、最後の方がしりきれとんぼになったので、午後集まれるメンバーでもう一回続きをやることになった
子供の頃、小学校で45分が授業の単位だったが、打ち合わせは必ず45分で終わるようにしている
理由は単純で、アタマが疲れるからだ
さあ、次は、〇〇の資料づくりにとりかかるか・・・
場所は、カフェ席にしよう
朝、コーヒーの香りが漂っていた場所を思い浮かべる
ノートPCを小脇に挟み、小さな資料BOXを持って立ち上がった・・・
以上、少し書いてみましたが、いかがでしたでしょうか
1.フリーアドレスにはあえて異をとなえてみました
昨日のブログにも書きましたが、
毎朝、安心して座れる自分の場所があった方が、良いと思います
精神衛生上も、探すための労力も少なくて、むしろ効率が上がるのでは
ただ、島はだんだんと、よどんでくる
だから、1ヶ月毎に席替えをする
そもそも、可動式のデスクの組み合わせで、日々、あるエリアの中では、プチ席替えが頻繁にできて、その場所で打ち合わせもできるようなコンセプトを考えました
ただし、可動式デスクを、メンバーの自席に取り入れるかどうかは、考えどころかもしれません
ファミレス席を周りに設けてしまって、自席は固定にしておいて、資料作成と、打ち合わせは、作業場所をはっきり区分してしまう方が、面倒ではないとは思います
2.新しいカッコイイ什器は必ずしも必要ではない
おそらく、什器メーカーは当然提案してくるでしょうが、むしろ、手持ちの什器も活用して、どうやって安上がりに、「新しい働き方」ができるオフィスにできるか、知恵を絞りたいです
でも、メリハリをつけて、カフェコーナーをつくったり、モニターとかホワイトボードはふんだんに用意したり
3.フレキシビリティの確保
できるだけ会議室のための壁は取り払って、大広間をつくっておく
以前の和風家屋のように、「仕切り」で場をやわらかく区切って、場をつくる
フレキシブルなレイアウト変更に対応できるようにしておく
4.五感で感じるオフィス
コーヒーの香り
BGM
デスクの上の小さな観葉植物
遊び心
人は、自然の中の存在、f分の1のゆらぎなども、大事だと思います
5.働き方イメージを描く
上記は、私のイメージですが、それぞれの「理想的な働き方」をイメージにして、語り合って、カタチにしていくという順番が良いような気がします
それぞれの「理想的な働き方」のこだわりって何か?
それを”カラー”イメージにしてみて、話し合ってみる
そして、それをカタチにしていくという順番
以上、土曜日ということで、好き勝手に書いてしまいました
来年は、少しでも、理想的なオフィスで働けるといいな・・・と思います
それでは、皆様
土曜日も夕方近くになってきましたが、良い時間をお過ごし下さい!